HOMEテニスのルール Page 1
> スマートフォン用サイトはこちら

テニスのルール

【Page 1】
【Page 2】
【Page 3】

コートの種類

テニスを行うコートは、地面が平面で、必要な広さが確保出来れば、どこでも構いません。
しかし、普通は以下の5種類が一般的になっています。
クレーコート
粘土または赤土と、細かい砂を混ぜあわせて作ったコートです。球足が遅く、足腰への負担が少ないのが特徴です。日本で多く見られるコートです。
また、陶土を焼いて作った土(レンガの粉)を使ったコートでアンツーカーコートと言うものもあります。こちらは水はけが良いのが特徴で、全仏オープンで使用されています。
グラスコート
芝生のコートで、球足が速いという特徴があります。手入れをするのが大変なので日本ではあまり見かけません。ローンコートとも言われます。全英オープンで使用されています。
砂入り人工芝コート
人工芝に砂をまいたコートで、手入れが楽で多少の雨であればプレーが出来ますが、ボールはあまり弾みません。日本の公式トーナメントでは最も使用されているコートです。オムニコートと呼ばれることもありますが、これは住友ゴム工業の商品名で、他に三菱化成のダイヤサンド、東レのスパックサンドなどがあります。
ハードコート
表面が硬質素材で出来ているコートです。硬質素材なので、足腰への負担が比較的高くなります。全米と全豪オープンで使用されています。
室内コート
クレーコートやハードコートもありますが、最近の主流はカーペット素材です。天候に左右されないので便利ですが、屋外コートに比べると使用料金は割高になることが多いです。

ゲームの種類

テニスには、1人vs1人でシングルスコートで行うシングルス、ダブルスコートで行う同性の2人vs2人によるダブルス、男女ペアの2人vs2人によるミックスダブルスの3種類があります。

得点の数え方

テニスでは、1つのプレーに勝てば1つのポイントが得られます。このポイントの数え方は以下のようになっています。
【ちょっとひとこと】
この数え方は時計の文字盤を4分割したものとイメージしていただければ分かりやすいのですが、それですと「なぜフォーティーファイブ(45)じゃなくてフォーティ(40)なの?」と疑問が浮かびます。これは結構簡単な理由で、「長くて言いにくいからファイブを省略した」というだけで、本来はフォーティーファイブの方が正しいようです。
あと、0はなぜラブなの?という疑問も浮かびます。これは、諸説あるようなのですが、最も有力なのは「0が卵の形に似ているので、フランス語でl'oeuf(レフ)と呼ぶようになり、それを英語のLove(ラブ)と聞き違えて広まった」という説です。因みに他には、「for Love(愛のために:損得のない、無償で)から来ている」なんていうチョット赤面してしまうような説もあるようです。

Page 1Page 2Page 3

あなたへのおすすめ


sports-rule.com