HOME >> 跳ぶ種目/棒高跳(棒高跳び)
> スマートフォン用サイトはこちら

ポールを巧みに扱い、全身を躍動させて華麗に宙を舞う棒高跳

棒高跳(棒高跳び)のルール

棒高跳(棒高跳び)とは

棒高跳はポールを持ったまま助走をつけ、跳ぶ直前にポールを地面に突き挿し、その反動を活かして支柱にかけられたバーを飛び越える競技です。
陸上競技では唯一の道具(ポール)を使って行う競技で、ポールの扱い方が上達することが記録向上のためには非常に重要です。
※ものを投げる投擲種目も道具を使う種目ですが、投擲種目は道具の使い方で記録が伸びるのではなく、体の使い方で記録が伸びるもの。それに対し、この棒高跳は道具の使い方で記録が伸びるもの、道具の使いこなし方が非常に重要ということで『道具を使って行う競技』としています。
バーは落下させてしまうのはもちろん、体やユニフォームの一部が触れてしまっても失敗となります。
また、体がバーを越えていてもポールが倒れてきてバーを倒してしまえば失敗となりますので、跳躍後のポールの手離し方も重要な技術となります。
1つの高さには最大3回まで挑戦でき、成功した時点で次の高さに進みます。3回続けて失敗すれば、最後に成功させた高さをその選手の記録として競技は終了となります。
陸上競技としては『棒高跳』と表記するのが正しいのですが、一般的には『棒高跳び』と表記されることが多くあります。
この棒高跳は走高跳・走幅跳・三段跳と同じく跳躍種目に含まれるのですが、先に書いたように道具を使って跳ぶ種目なので、他の3種目のように『ジャンプ(Jump)』とは言わずに『ボールト(Vault)』と英語では表記されます。また、選手のことも同様に『ジャンパー(Jumper)』とは言わず『ボールター(Vaulter)』と言われます。

跳べる回数とパスについて

1つの高さには最大3回まで挑戦できるのですが、同じ高さに3回続けて跳ぶ必要はありません。例えば3m60cmに1回目失敗した後、次は3m70mに挑戦、ということも可能です。
また、棒高跳にはその高さのバーを跳ばずに次の高さのバーに挑戦する『パス』が認められています。
パスは何回でも行えますが、パスばかりですとパスした高さの記録が付いてきませんので、戦術的に上手にパスを使う必要があります。

この後の『優勝の決め方について』で詳しく書きますが、同じ高さを跳べた選手が複数いた場合、跳んだ回数(試技数)が少ない方が上位になってきますので、パスの利用を含めた跳ぶ高さの設定(同じ高さに挑戦し続けるのか、高さを上げて挑戦してみるのか)を考えることが順位を上げるためには重要な戦術の一つになります

優勝の決め方について

最も高いバーを跳べた選手が1人だけだった場合

最後まで競技を終了しなかった(失敗しなかった)選手、つまり一番高い高さのバーを跳び越えられた選手が優勝です。(当然ですが(^^;)
優勝が決まった後も、優勝した選手は自分が希望する高さまでバーを上げ、失敗して競技を終了(3回続けて失敗)するまで試技を続けられます
例えば3m80cmの段階で優勝が決まっていても、その後の試技で3m90cmを成功し、4m00cmを成功出来ずに競技を終了した場合、記録は3m80cmではなく3m90cmとなります。

最も高いバーを跳べた選手が2人以上いた場合

この場合は、最も高いバーを跳んだ回数(試技数)の少ない選手が優勝となります
例えば3m80cmを1回目で成功させた選手と、3m80cmを3回目で成功させた選手であれば、1回目で成功させた選手が優勝となります。
また、跳んだ回数が同じだった場合は、それまでの全ての試技のうちで失敗の少ない方が優勝となります

ポールについて

ポールに関しては素材や長さ、重さなどに特に規定はありません。つまり選手個人にあったものを使うことが出来ます。
素材は、この競技が出来た初期は木製、その後は竹製へと移り、現在は強化プラスチックやグラスファイバーなどが主流となっています。
長さと重さは競技レベルや性別によって差がありますが、男子のトップ選手であれば5m前後で2kg程度が一般的です。
高く跳ぶためには、長くて硬いポールの方が反発力があって有利のですが、当然そうなると扱い方が難しくなってきます。
自身の筋力やポールを扱う技術に見合ったポールを選択することが、棒高跳という競技においては記録向上のために非常に重要となります。

世界記録 男子棒高跳 歴代5傑

記録 名前 国籍 記録日
1 6m16cm 室内記録 ルノー・ラビレニ フランス 2014年2月15日
2 6m15cm 室内記録 セルゲイ・ブブカ ウクライナ 1993年2月21日
3 6m06cm 室内記録 スティーブン・フッカー オーストラリア 2009年2月7日
4 6m05cm 屋外記録 マクシム・タラソフ ロシア 1999年6月16日
ドミトリー・マルコフ オーストラリア 2001年8月9日
アルマンド・デュプランティス スウェーデン 2018年8月12日

日本記録 男子棒高跳 歴代5傑

記録 名前 記録日
1 5m83cm 屋外記録 澤野 大地 2005年5月3日
2 5m75cm 屋外記録 山本 聖途 2013年6月23日
3 5m71cm 屋外記録 小林 史明 2002年7月21日
4 5m70cm 屋外記録 横山 学 2000年4月29日
荻田 大樹 2013年4月20日

世界記録 女子棒高跳 歴代5傑

記録 名前 国籍 記録日
1 5m06cm 屋外記録 エレーナ・イシンバエワ ロシア 2009年8月28日
2 5m03cm 室内記録 ジェニファー・サー アメリカ合衆国 2016年1月30日
3 5m00cm 屋外記録 サンディ・モリス アメリカ合衆国 2016年9月9日
4 4m94cm 屋外記録 エリザ・マッカートニー ニュージーランド 2018年7月17日
5 4m93cm 屋外記録 ジェニファー・サー アメリカ合衆国 2018年4月14日

日本記録 女子棒高跳 歴代5傑

記録 名前 記録日
1 4m40cm 屋外記録 我孫子 智美 2012年6月9日
2 4m36cm 屋外記録 錦織 育子 2006年4月29日
3 4m35cm 屋外記録 近藤 高代 2004年5月29日
4 4m31cm 屋外記録 中野 真実 2004年5月5日
5 4m25cm 屋外記録 那須 眞由 2019年4月27日

あなたへのおすすめ


sports-rule.com